おひさまだより
平成27年12月吉日
発行 放課後等デイサービス おひさま
早いものでもう12月!2015年も残すところあとわずかとなりました。
今年の5月にスタートしたおひさまも今では毎日子どもたちのにぎやかな声が響き渡るようになり、楽しく通ってくれる子どもたちの笑顔にスタッフも共に成長させてもらっていると感じる日々です。
11月からはお当番活動を取り入れるようになり、おやつの配膳や「いただきます」、「さようなら」のご挨拶をその日のお当番さんにしてもらっています。
「今日のお当番○○やで!」と張り切る子や「えー、今日俺かー」と照れる子など子どもたちの反応は様々ですが、人前で何かをすることに自信を持って取り組んでほしいとの願いを込めてこれからも引き続きお当番活動をしていきたいなと思っています。
11月のおひさま
<☆シェアㇵピ!?☆>
11月11日はポッキーの日!流行りのシェアハピダンスを踊る子どもたち♪
一人が踊りだすとみんな一緒に踊ったり、CMの真似をしたり…。
“和気あいあい”そんな言葉がぴったりな日常の一コマでした!
<おでかけいろいろ>
11月の土曜日は色々な所へおでかけしましたよ!地域のお祭りに科学博物館、インスタントラーメン発明記念館…と盛りだくさんでした。
お祭りでは抽選会やゲームコーナーに真剣な子どもたち!袋の中はゲットした景品でいっぱい!
嬉しそうな子どもたちの顔がたくさん見られました。
科学博物館では不思議なものがいっぱい!!体験しながら進むことができるので子どもたちは興味津々でした。「うわあ、なにこれ!」「あんな~磁石のやつ面白かった!」など様々な体験を通して色々なことを感じ取ってくれたようです。
インスタントラーメン発明記念館ではインスタントラーメンに関するクイズにチャレンジしたり、オリジナルのカップラーメンを作ったり…と普段はなかなかできない体験をして大満足で帰ってきた子どもたちでした!
- 投稿タグ
- 放課後等デイサービス おひさま