おひさまだより
平成28年3月吉日
発行 放課後等デイサービス おひさま
寒さも少しずつ和らぎ、日差しに春の訪れを感じる頃となりました。
2015年5月にスタートしたおひさま。少しずついろいろな子どもたちが通ってくれるようになり、お友だちが増え、一緒にあそんで笑って、時にはケンカもして仲直りして…。と共に同じ時間を過ごしてきたことで一層子どもたちの仲が深まってきたように思います。
そんな中、新しいお友だちが来ると「一緒にあそぼう」「お名前なんていうの?」などワクワクしている子どもたち。友だちの輪がどんどん広がるところもおひさまのいいところ♪学校や年齢は違うけど、おひさまに来ればみんな友だち♪そんな雰囲気をつくってくれる子どもたちに感謝です!!
2月のおひさま
<鬼は外~、福は内~>
2月3日は節分!!鬼のお面も用意して、豆もたくさん用意して、いざ豆まき!
始めは鬼になったスタッフを追いかけて一生懸命豆をまく子どもたち。いつの間にか近所の小学生も集まってきて、みんなで豆まき♪
最後は自ら鬼になって、みんなを追いかける子も出てきて大人数でにぎやかな豆まきになりました!
<ひなかざり制作>
節分が終わると次はひな祭り!というわけで、おひさまでもひな祭りのことを知ってもらうためにひなかざり制作しました。ひなかざりの着物はマーブリングという技法を用いて素敵なマーブル模様に仕上げました☆個性豊かなひなかざりがたくさんできました!!
<餃子パーティー>
おひさまに新しく加わったホットプレート!さっそくみんなで餃子パーティー☆野菜を切ったり、具材をこねたり、全部
自分たちでします!皮に具を包むのもみんな上手でしたよ☆
焼きあがると「いい匂い~!」「おいしそう~」とみんな嬉しそう!「おいしいね!」「おかわり~!」と頬張って食べていました!
- 投稿タグ
- おひさまだより